2025年3月22日(土)
「フィンランドシープで
ポシェット/ベレー帽つくり」 お申し込み受付中!
フィンランド在住のフェルト作家坂田ルツ子氏を講師に招き開催の WS です
ルツ子さんがフィンランドから色とりどりのフィンシープを運んできてくださいます。
カラフルで楽しいベレー帽や自由な形にMy ポシェットを作ってみましょう!
フエルトは織らない、編まない、ふわふわの羊毛に水(弱アルカリ水)をかけて、縮めて作る布です。ポシェットはルツ子さんの家近くにある牧場からやって来た羊毛を使って作ります。羊の自然の色(白、グレー、茶色)その他、染色した毛を使います。ベレー帽は上質のメリノウールをつかって、かぶり心地がよくて、自由な形!のものを作ります。
【日時】2025年3月22日(土)
午前10:00〜夕方(出来上がるまで)*お弁当ご持参で〜
【開催場所】DEN +(デンタス) 渋谷区恵比寿南3-1-14-1F
【料金】¥15,000(税込)、材料費別途 ¥1,000〜2,000円(税込)
<要予約>
【お問い合わせ】メール dentasu8✳︎gmail.com へ(<✳︎>を<@>に変更してご発信ください)。
ご希望のワークショップ名とお名前とお電話番号を明記の上、ご連絡をお願いします。
折り返し詳細をお返事いたします。2~3日返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願い申し上げます。
2025.3.8(土)-16(土)
“題名のない展覧会”
大久保潤×吉川陽一郎
名前のないものに名前をつける。
名前があるものに名前をつける。
散歩の途中で模索。
【お問い合わせ】メール dentasu8✳︎gmail.com へ(<✳︎>を<@>に変更してご発信ください)。
2025年3月30日(日)
◎「金継ぎバル_弥生」 〜お申し込み受付中〜
春を感じる日差しのなかでお手元の器を蘇らせてみませんか
金継ぎプリュスの藤野佳菜子先生を講師に招き開催します
ー漆で仕上げる簡易金継ぎー
仕上げに本漆を使用し 代用金を蒔き1日で完成させる方法です
本来なら半年程かかる金継ぎを簡易的な方法で
金継ぎプリュスの佳菜子先生が丁寧にお教えします
工芸の漆継ぎへのステップとしてもお試しいただけます
【日時】2025年3月30日(日) 10:30〜13:00
【開催場所】DEN + (デンタス)
渋谷区恵比寿南3-1-14-1F
【参加費】¥6,600(税込)
【お持ちいただく物】直したい陶磁器 2~3点(割れの場合は1点が3欠片くらいまでのもの。ガラスの場合は *要 事前相談)
<要予約>
【お問い合わせ】メール dentasu8✳︎gmail.com へ(<✳︎>を<@>に変更してご発信ください)。
ご希望のワークショップ名とお名前とお電話番号を明記の上、ご連絡をお願いします。
折り返し詳細をお返事いたします。2~3日返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願い申し上げます。
住所:渋谷区恵比寿南3-1-14-1F (03-3713-2840 当日)
*住宅街の路地に面しています。
Top